SOUND VOLTEXの筐体は、2013年10月現在で の3種類が存在し、それぞれ判定の深さ、楽曲読み込み速度などが異なる。それぞれの細かな違いは以下の表を参照。 | 旧筐体 | BOOTH新筐体 | II新筐体 | 判定位置 | 音に対して浅い(早い) | 音に対して深い(遅い) | 音と判定が近い | 読み込み速度 | 普通 | 普通 | 速い | 備考 | 位置の浅さはモニタの遅延によるものと思われる | 旧筐体との差はモニタの違いのみ(?) | BOOTH筐体に比べモニタが綺麗 |
なお、以上のデータは複数の上位プレイヤーによる体感、感想を元に作成しているため、実際の仕様とは異なる場合がある。
筐体判別法
まずは操作デバイスがある部分の側面の素材を確認する。 この部分がツルツルした金属素材であれば旧筐体、ザラザラした木の素材であれば2種類の新筐体のうちいずれか、ということがわかる。
新筐体である場合、画面上部のKONAMIロゴを確認する。 左図のように、赤い背景がついているものがBOOTH新筐体、右図のようにロゴのみのものがII新筐体である。 追記 ※ロゴ部分には後からシールを貼り付けている場合もあるため、注意が必要。 (右図が新しいコナミロゴであるため、シールの貼付け跡が見つかればBOOTH新であるともいえる) 他にもマッチング待ちの背景が流れるスピード(速い方がII新筐体)など、細かな違いが存在するため、判明次第追記していく。
|
|