大きな変更点- ゲーム終了時の楽曲解禁イベントにコレットガーデンが追加
- 選曲画面での楽曲情報タブのデザインが変更 (画像 *)
- オーダーショップ機能の追加
- ランダムエントリー機能の追加(画像 *)
- colette winterの解禁要素(スタンプ関連など)の簡易リセット
- 新規楽曲追加、および一部譜面の難易度変更 (詳細は 新曲リスト 参照)
*リンク先はBEMANI Fan SiteのTwitterアカウント
コレットガーデン楽曲のたねを植木鉢に配置した後、マッチング相手や自分のパステルくんを植木鉢に配置して水を与えることで花を咲かせて楽曲を解禁するシステム。 パステルくんにはそれぞれ三色の色が割り振られており、同色の植木鉢に配置した場合、水量にボーナスが計上される。
また、楽曲を2曲(?)解禁した時点から、工房が追加され、ガーデンを拡張することができる。 初期状態では植木鉢は3つまで用意されているが、4曲目以降の楽曲を解禁するにはガーデンを拡張し植木鉢を増やさなければいけない。 工房に配置するにはパステルくんの装備レベルが一定以上である必要がある。
オーダーショップ選曲画面下部のボタンからオーダーショップ画面に移行し、オーダーを受注することができる。 初期状態では二種類までのオーダーを同時に受注が可能。レベル30から受注できるオーダー数が三種類に増える。また、バリューパック使用時はオーダー受注可能数がひとつ増える。 オーダーごとに条件を満たした選曲をすることで楽曲のかけらを入手でき、オーダーごとの規定数を満たすことでオーダーを達成し、スタンプチケットや楽曲の種、装備などの報酬を獲得することができる。 オーダーを達成するごとにオーダーレベルと達成したオーダー数が記録され、それらに応じてオーダーショップで受注できるオーダーの種類が増えていく。 達成済みのオーダーであっても報酬がスタンプチケットのオーダーは再度受注することが可能だが、その場合は報酬のチケットの枚数が初回よりも減った枚数となる。 獲得したスタンプチケットは次プレー開始時にリザーブチケットとして入手できる。
スタンププレーの度にスタンプカードにスタンプを押すことができる。 その日最初のプレーでは無条件にひとつスタンプを押すことができ、以降はスタンプチケット10枚につきひとつスタンプを押すことができる。 スタンプカードの背景にカスタム、装備と書かれたマスにスタンプを押すことで、そこに書かれた要素を解禁することができる。
装備頭、体、手の三種類の装備があり、3つのうちの一番低いレベルの装備がパステルくんの装備レベルとなる。 spring装備は工房に配置するための条件や種を育てるための水を与える量などに関連し、winter装備は山登りの進行ボーナスとなる。
用語まとめコレットガーデンで楽曲を解禁するために必要。植木鉢に配置し、水を与えることで種に対応した楽曲を解禁することができる。
特定のオーダーを達成することで獲得することができる。 各入手条件については下記スプレッドシート参照。
植木鉢を増やすには工房メニューからガーデンを拡張する必要があり、マッチング相手または自分のパステルくんの装備レベルが一定以上となっている必要がある。
デイリープレーやスタンプボーナス、オーダーによって獲得することができる。
これを達成することで、スタンプチケットや楽曲の種を獲得するができる。
オーダーショップに並ぶオーダーの種類を増やすにはオーダーレベル、達成したオーダー数を増やす必要がある。
オーダーショップに並ぶオーダーの種類を増やす条件になる。
受注しているオーダーの条件を満たす選曲をした際に、リザルト画面で獲得することができる。 1度に取得できる数は1~4程度だが条件は現在のところ不明(ランダム?)。
4/22アップデート- オーダー58~追加
- 受注中のオーダーの条件を満たす楽曲に選曲画面でアイコンが表示されるように
- 受注中のオーダーの条件を満たす楽曲のみを表示する絞り込みが追加
- 装備がLv.2以上のCPUが登場するように
オーダー、リフレクスタンプ、楽曲のたねまとめ
|
|