概要6/17より開始されたBeat Streamを軸にした連動イベント。 Beat Streamプレー後のイベントを進行させることで、各機種とBeat Streamに楽曲やカスタマイズなどを解禁することができる。
イベントはBeat Streamのプレー終了後に進めることができ、プレー内容や曲数やPASELI/コインなどに関わらず同条件で進行する。
イベント内容はじめに、楽曲やカスタマイズを解禁したい機種(美術館)を指定し、予告状を送る。 予告状を送ってから(機種ごとの解禁を開始してから)全ての要素を解禁するまでの時間に応じて、次に選択した機種の解禁を有利に進めることができる。 また、機種ごとの解禁を開始してから3週間以内にその機種の全ての解禁を終えなければ、解禁がリセットされてしまう(?)と告知されている。
解禁自体はいわゆる神経衰弱で解禁要素の描かれたカードを揃えることで進めることができる。 前回までのプレーで絵柄を確認したカードが全て表になってから開始する。 ひなビタ♪の美術館以外は全て10組20枚のカードが用意されており、ひなビタ♪の美術館には3組6枚のカードが用意されている。 プレー内容に関わらずめくることができる2枚であるため、最短でも10プレーかかる。 また、通常の神経衰弱とは異なり、カードの絵柄を揃えた場合に続けて次のカードをめくることはできない。
お手つきについて
カードを2枚めくり、絵柄が揃わなかった場合にお手つきの回数が残っていればさらにカードを2枚めくることができる。
お手つき回数は初めてイベント開始(6/17)から始めたタイミングで獲得できる他、予告状を送ってある機種の解禁を始めてから、その機種の解禁を終わらせたタイミング獲得できる。
- イベント開始から1週間以内に始めた場合は3回、2週間以内で2回、3週間以内で1回獲得。
- 予告状を送ってから1日以内で解禁を終えた場合は4回、3日以内で3回、5日以内で2回、7日以内で1回獲得。
また、お手つき回数を余らせた状態で機種ごとの解禁を全て終わらせた場合、次の機種の解禁の際に持ち越すことができる。
|
|