主な変更・追加要素
- テンキーによる難易度、ソート、プレーモードの変更が可能に(詳細後述)
- MY FAVORITEフォルダの追加(詳細後述)
- リザルト画面が一新された(詳細後述)
- HARDゲージなどによる途中落ちの際にDEAD POINTとして落ちた小節が何小節目であるか表示されるように
- 選曲画面、リザルト画面におけるスコアゲージがクリアランクによって色が変化するように。さらにAAA+FCで虹色に変化する(FCは前作以前の達成でも可、AAAと同時に達成する必要はなし)。
- SP/DPのオプション、ハイスピード設定がそれぞれ別に保存されるように
- フォルダごとのDJPランク表示機能の廃止
2014/4/23以降の各モードの変更、及び新要素についてPASELIのデフォルト価格が206P(2014/3/31以前は200P)から247Pに変更され、それに伴いPASELIプレーとコインプレーに大きな差がつけられた。 また、BATTLEプレーで片方のプレーヤーのみがPASELIプレーの場合はコインでプレーしたプレーヤーもその恩恵を受けることができる。
コインプレーについての変更点
- STANDARDモードのEXTRA STAGEが廃止され、最大3曲プレーに
- STEP UPモードのフォルダに出現する楽曲が☆10以下のもののみに
- 段位認定モード、FREEおよびHAZARDモードについては変更なし。
- いくつかの新機能が追加されている他、いずれのモードを選択した際にもプレー開始時にV DISCが7枚獲得でき、それらを消費することで様々な恩恵を受けることができる。
- STANDARD、STEP UPの両モードについても変更以前のようにEXTRA STAGE、☆11以上の譜面をプレーすることができる。
新機能
前作ゴースト
tricoro終了時点の自分のスコアをターゲットスコアとしてプレーすることができる。
RIVAL機能とは異なり、選曲画面でスコアの閲覧や勝敗が分かるわけではない。
デラーボーナス
プレー終了時の基本の獲得デラーポイント、今日のイチオシ♪達成時の獲得デラーポイントが1.5倍になる。
V DISCを使用した新機能
以下の機能はプレー開始時に獲得した7枚のうちから消費して使用するので、1プレーごとに消費DISCが7枚以下の範囲で使用することができる。 また、BATTLEプレーの場合は消費DISCを2人で分担するため、1人あたりの消費は半分となる
LEGGENDARIAフォルダ(DISC 6枚消費)
フォルダにはSpada†leggendariaとして出現していた楽曲の一部が収録されている他、†LEGGENDARIAがタイトルに付与されたANOTHER譜面の上位譜面に位置する譜面が別楽曲として同時に収録されている。 フォルダを開いて選曲した時点でDISCを消費する。
いつでもEXTRAステージ(DISC 7枚消費)
FINAL STAGE終了時に従来の条件を満たしていなく、クレジット内のDISC所持枚数が7枚を超えていると自動で発動し、EXTRA STAGEに進出することができる。
Vディスクで復活(DISC 6枚消費)
FAILEDとなった際にクレジット内のDISC所持枚数が6枚を超えていると自動で発動し、DISCを消費することで次ステージへ進むことができる。
VIP PASS BLACK(DISC 100枚消費)
100枚以上所持した状態でプレーすることで強制発動し、以下の恩恵を得ることができる。
- FINAL STAGEまでの3ステージが保証となり、FAILEDとなっても次ステージへ進むことができる。
- 段位やプレー回数による難易度制限が解除され、☆12までの全ての譜面が1st STAGEから出現する。
- 同曲の連続プレー制限が解除され、同一プレー内で同じ楽曲を続けて選曲することができる。
- Lincle以前の4:3に対応していないムービーが専用の枠内に表示されるように
- プレー中の楽曲のレベルが譜面タイプの表示と同時にされるように
- 選曲画面で曲名上部、ジャンル名の隣に初出バージョンのロゴが表示されるように
- ソート変更機能におけるVERSION、DIFFICULTY TYPE、MAX BPM、MY BESTの廃止
- 2P側でエントリーしてDPをする際のゲージの向き、スコアグラフが左右反転するように
テンキーによる操作について
- 1番で譜面タイプの切り替えが可能。BATTLEプレー時は操作した側の難易度のみ独立して切り替わる。
- 2番でカーソルを合わせているフォルダ内のソート変更が可能。
- 3番でSP/DPの切り替えが可能(1人プレー時のみ)
新リザルト画面
12/12のアップデートによりリザルト画像が追加 リザルト絵はAランクでデフォルメ鉄火、AAランクでリリスまたは彩葉、AAAランクで士朗、鉄火、天土のうちランダムで1枚
- ターゲットスコア名、TOTAL NOTES、COMBO BREAK、GREAT以下の判定のFAST/SLOW表示のデフォルト化
- ハードや段位ゲージにおいてゲームオーバーになった際のデッドポイントの表示
- DPにおけるEFFECTボタンを押すことによる左右別リザルトの確認機能
FAVORITE機能について
- リザルト画面でVEFXボタンを押すとその曲をお気に入り登録することができる。登録した曲はMY FAVORITEフォルダに出現する(SP/DP共通?)
ムービー、譜面等の追加
- †渚の小悪魔ラヴリィ~レイディオ†にGITADORA、DDRと共通の専用ムービーが追加された
既知の不具合、あるいは仕様について
- DPでBATTLEオプションを使用した際の選曲制限がSPの段位準拠に
- BATTLEプレーの次のプレーにおけるDPのオプションが前のプレーで2P側でプレーしたオプションになってしまう(詳細確認中)
|
|